2021年度量子ビームサイエンスフェスタ

第13回MLFシンポジウム, 第39回PFシンポジウム


2022年3月7日(月)~9日(水)
オンライン開催

主催:KEK物質構造科学研究所J-PARCセンター総合科学研究機構(CROSS)PFユーザーアソシエーション(PF-UA)J-PARC MLF利用者懇談会

発表者の方へ

【基調講演(口頭発表)】

  • 基調講演(口頭発表)ではZoomウェビナーを使用します。
  • ご自身のお名前を「名前+所属」としてご参加ください。
  • 講演者および座長には事前にパネリストとしてZoomに入るための招待メールをお送りします。
    開始時間が近づいたらメールに記載されたURLからウェビナーにお入りください。
  • 基調講演の時間は、 講演:50分、質疑応答:10分 です。
    Zoomの会場係の欄にタイマーが表示されます。
    また、開始から40分で1回目のベル、50分で2回目のベル、60分で3回目のベルが鳴ります。
  • 質疑応答にチャットを利用します。
    質問・コメントがある方がチャットに内容を記入し、座長が代読する方法を基本とします。
    ※座長の判断で質問者に直接発言してもらう場合もあります。

【パラレルセッション(3/8午後、口頭発表)】

  • 3/8 午後のパラレルセッション(口頭発表)ではZoomミーティングを使用します。
  • ご自身のお名前を「名前+所属」としてご参加ください。
  • 会場サイトに掲載されているURLよりアクセスしてください。
  • 座長は会場係(ホスト)によって共同ホスト権限を割り振ります。
  • 講演時間は、 講演:20分、質疑応答:5分 です。
    Zoomの会場係の欄にタイマーが表示されます。
    また、開始から15分で1回目のベル、20分で2回目のベル、25分で3回目のベルが鳴ります。
  • 質疑応答は、質問者がチャットに内容を記入し、座長が代読する方式を基本とします。
    ※座長の判断で質問者に直接発言してもらう場合もあります。

【ポスター発表】

  • 2021年度QBSFのポスターセッションはZoomブレイクアウトルームでの発表と、eポスターの掲載を併用する方式で行います(詳細は後日掲載します)。

【ポスター発表資料(eポスター)】

  • eポスターはスライド形式とさせていただきます。
  • 奨励賞に応募される場合は、10 ~ 15枚を目安に資料を作成してください。
  • 発表スライドをページ毎に別ファイルとしてJPEG、JPG、PNGいずれかの形式で作成し、3月1日開設予定のアップロードシステムよりご投稿ください。サイズ上限は最大10MB/1ファイルです。
  • Microsoft PowerPointの場合は「名前を付けて保存」する際に上記ファイル形式を選択し、「エクスポートするスライドを指定してください。」に対して「すべてのスライド」を選択すると、ページ毎のファイルを作成することができます。
  • PFの課題(S1型, S2型, T型, U型, PF-S型課題)・物構研 MP(マルチプローブ)課題は、ポスターのサイズ:縦長A0サイズ(横841mm × 縦1189mm)を基準として投稿ください。
    その他のポスターについてはサイズの指定はございません。


  • eポスターの投稿方法は下記をご参照ください。